リフォームのリニューアル工房シンテックス(工務店):キッチン・外壁・瓦・屋根・耐震:千葉市・市原市

施工エリア

千葉市 中央区 緑区 若葉区
稲毛区 美浜区

市原市 袖ヶ浦市 木更津市

長柄町 長南町 大多喜町
千葉県全域

リフォーム,住宅リフォーム,費用,価格,外壁,屋根,瓦,棟,フェンス,耐震,キッチン,トイレ,エクステリア,

リフォームのリニューアル工房シンテックス(工務店):キッチン・外壁・瓦・屋根・耐震:千葉市・市原市 の トップページへ戻る
住まいの不安を解消するリフォームで
毎日の暮らしに安心を

リフォーム完了

<お客様のご要望>

不安だと感じるブロック塀、バルコニー床、階段手摺りを改善したいとのことでした。


<施工ポイント>

・ブロック塀は今までの高さよりもブロック3段分低くし、そこから既設とほぼ同じ高さにするため600mmのフェンスを取り付け
・2階バルコニー床は新しい床材に取り替え、床材の隙間をなくす
・室内階段手摺りは、照明スイッチに影響が出ないように取り付け
 また、壁の凹凸に対応


<お客様の声>

「希望通りのリフォームができて、嬉しいです」とお喜びいただきました。


ブロック塀
バルコニー床
階段手摺り



ブロック塀

既存のブロック塀は高さが2mほどあり、隣接した道路を通る方の安全性を考慮し、約70cm低くします。


隣家との境界ブロックに、ひび割れがあります。



まずはブロック塀の笠木を取り外していきます。
サンダーで切れ目を入れ、解体箇所以外は壊さないようにします。


崩れたブロックなどで傷付けないように、道路、階段にも養生し慎重に解体します。



解体が終わり、片付け、掃除をし、きれいにしました。


庭から見ても、低くなったのが分かります。




ブロック天端を仕上げ、今まではなかったフェンス柱を立てます。
翌日には柱が固まります。


隣家との境界ブロックにある、ひび割れを補修しました。



前日に立てた柱が固まり、フェンスを取り付けていきます。



フェンスをしっかり取り付けました。
これでブロック塀の倒壊の危険性も低くなりました。


隠し過ぎず、適度な高さです。


ブロック塀が低くなったことで開放感が増し、スッキリとした印象になりました。
防犯対策としても、有効です。





バルコニー床

2階バルコニーの床は床材に隙間があり、経年劣化で踏むと不安に感じられていたそうです。



エアコン室外機を移動し、壁側から古い床材を新しい床材に取り替えます。
壁側の床材を取り替えたら、エアコン室外機を元の位置に戻し、反対側の床材を取り替えます。


最後に床材を根太にビス留めし、化粧カバーを取り付けました。
そして、取り外していた配管固定バンドを取り付けました。
これで何の不安もありませんね。





階段手摺り

室内階段で滑って転びそうになったとのことで、しっかりとした支えとなる手摺りを取り付けたいとのことでした。
取付場所は1階から見て、左側の壁面に取り付けます。



お客様のお体に合わせて、床から80cmの高さに手摺りを取り付けます。
しかし、壁裏に間柱や柱が適切な位置になかったため、木製ベースプレートを補強材として取り付けました。
幕板部分は現場の状況に合わせて適切にカットし、階段下部および上部の見切り材と整合性を持たせて施工しました。


そして、その上に手摺りを固定しました。
とてもしっかりとした安全な手摺りを設置することができました。





【リフォーム概要】
■所在地 :千葉県市原市
■施工箇所:ブロック塀、バルコニー、階段
■施工期間:3日間
■概略費用:約40万円
右この施工例の詳細はこちらから代表ブログでチェック
お問合せ

千葉中央ビルダーネットのロゴ

千葉中央ビルダーネットはトステムフランチャイズチェーンの「藤野トーヨー住器」が運営する地域の優良工務店ネットワークです。

千葉中央ビルダーネットでは、地域でまじめにがんばる優良工務店の施工例や最新イベント情報を紹介しています。


提供:ホームページ制作SEO対策担当e売るしくみ研究所