腰掛けもあり、リラックスできる空間に
お客様のご要望
今回のお客様は、ユニットシャワー・ルームをお使いになって20年以上経ちますが、混合水栓のハンドルを閉めても水が漏れるようになってきたため、取り替えることになりました。
工事の流れ
工事前
解体
組み立て
浴室にユニットバスがあるようにシャワールームにもユニット式があります。
浴室から浴槽を取り除き洗い場だけでシャワーを利用することにしたもので、
ほとんどのタイプで立ったままで体を洗い流すことになります。
設備・材質・施工方法などは基本的にユニットバスと同じような考え方です。
混合水栓のハンドルを閉めても水が漏れる
ようになってきました。
メーカーに確認したところ、古いため部品
もなく対応できないことが分かりました。
20年以上お使いになって
・汚れが落ちなく傷も目立ってきた。
・混合水栓の水漏れがする。
・ドアのガタツキもある。
などから、取り替えることになりました。
今回のユニットシャワー・ルーム室内の
大きさは約幅800mm×奥1150mmです。
浴室は従来からあるタイル張りと最近主流のユニット式があります。それぞれ
一長一短があり、必ずしもどちらがいいとはいえません。
ただ、今回のようにユニット式からユニット式への取り替えは、タイル張り式から
ユニット式への取り替えより工期が短くてすみます。
それは、ユニット式に必要な床のコンクリート打ちができていること、給水・給湯・
排水配管工事も比較的簡単にすむことなどが理由です。
(ユニットバス・シャワーのタイプにより異なります)
玄関から床の養生をしていきます。
階段も養生をします。
シャワールーム前まで養生が
完了しました。
給水・給湯配管を取り外していきます。
ユニットシャワー・ルームの解体をして
いきます。ネジが錆びて回らない箇所は
切って取り外していきます。
その後給水・給湯配管、電気配線工事を
して半日ほどで終了しました。
予定通りの進捗でした。
ユニットシャワー・ルームにもたくさんの種類がありますが、今回お客様が選んだ
タイプは、TOTO製です。
お客様が選んだ理由の一つは、シャワールーム内にゆっくり座れるスペースがある
ことでした。仕事から疲れて帰り、シャワーで気分一新、疲れも吹き飛びますが、時には本当に疲れたときに座って体を洗いたいと思うことがあります。楽な姿勢で洗うとこで身体、心とも楽になりますよね。
ユニットシャワー・ルームは、はじめに
床材をセットし壁、天井と続けて組み
立てていきます。
組み立てが終わったら、排水配管、給水・
給湯配管を接続していきます。
工事個所の壁クロス張り替えをして工事
終了となります。
ユニットシャワー・ルーム内壁は白を基調にしたので清潔感があり、スッキリした
仕上がりになりました。
腰掛けがあることで、疲れた時には腰を掛けてシャワーを楽しむことができます。
【リフォーム概要】
千葉中央ビルダーネットはトステムフランチャイズチェーンの「藤野トーヨー住器」が運営する地域の優良工務店ネットワークです。 千葉中央ビルダーネットでは、地域でまじめにがんばる優良工務店の施工例や最新イベント情報を紹介しています。 |