
水回りリフォーム

<お客様のご要望>
平屋のお宅の全面改装をご依頼いただきました。
今回は、下記6箇所の水回りリフォームをご紹介いたします。
・西側のキッチン
・北側のお風呂
・お風呂につづく洗面所
・洗面所からつづきのトイレ
・オール電化をご希望のため、分電盤
・ガス給湯器をエコキュートに取り替え
同じ物件の別施工例(内装リフォーム)はこちらから
同じ物件の別施工例(玄関まわり)はこちらから
<施工ポイント>
キッチン、洗面所、トイレの壁はお施主様がDIYでお好みのクロスを張れるよう、下地作りをいたしました。
お風呂はユニットバスに取り替え、温かいお風呂になりました。
トイレは便座とタンクが一体型の便器に取り替え、お手入れがしやすくなりました。
オール電化をご希望のため、ガス給湯器を電気式のエコキュートに取り替えました。
洗面所とトイレの床は廊下との段差をなくしたことで、転倒防止にもなりました。
<お客様の声>
特に気になる水回りがきれいになり嬉しいです。
洗面所、トイレの段差が解消され、安心して生活できます。
工事の流れ










キッチンは吊り戸棚、水栓、換気扇を撤去、壁に貼ってあるタイルを剥がし、新しいシンクなどを取り付けるための下地を作ります。

お風呂はタイルを剥がし、ユニットバスに取り替えます。

洗面所は洗面台を取り外し、壁、床の下地を作ります。

トイレは便座とタンクが一体型の便器に取り替え、壁、床の下地を作ります。

分電盤は12回路40アンペア契約電力へ切り替えます。

ガス給湯器をエコキュートに取り替えます。



工事後にお施主様が選定したキッチン、サニタリーパネルをDIYで取り付ける予定ですので、壁タイルを剥がし下地を作ります。
新しいキッチンに合わせた給水、給湯、排水配管、レンジフード排気配管などを行います。
床下収納を新たに作り直し、コンセントはご希望箇所に増やします。

和室とキッチンの壁を一部解体して間口を広げます。


水道の配管工事とタイミングを合わせて、壁や床下収納工事を行いました。
水道工事が終わり次第、壁に下地のベニア板を張っていきます。

壁の下地作りがきれいに仕上がりました。
この上にお施主様がサニタリーパネルを貼られ、シンクなどを取り付けられます。


次に、床の施工です。
ベニア板の捨て張りがされ、フローリング材を張っていきます。
こちらもきれいに仕上がりました。
床下収納は後で取り付けます。

新しいキッチンに合わせ、図面のおさまりを確認しながら、給水・給湯・排水配管と、電気配線、レンジフードダクトを取り付けました。

レンジフードの取り付けをご依頼いただきましたので、弊社で取り付けいたしました。
ダクトを隠す幕板は後日お施主様がお取り付けされる予定です。


タイル張りのお風呂をユニットバスへ取り替えます。
水栓金具、給湯器リモコン、浴槽の追い炊き金具など取り外してから解体していきます。

壁の半分くらいまであった壁タイルを剥がしました。
合わせて、浴槽も撤去しました。

お風呂から剥がしたタイルと撤去した浴槽は、一時的に空地に移動しました。
壁と天井も一緒に解体していきます。

電動ケレンで洗い場のタイルを解体していきます。


タイルやコンクリートの床を解体し全て撤去しました。
地面をさらに掘って、平らにならします。
ユニットバス取り付けの床はコンクリート仕上げにするため、砕石を入れて固めていきます。


解体工事に合わせてユニットバスの排水管、給水と給湯配管、電気配線工事を行っていきます。
ワイヤーメッシュを敷き、コンクリートの土間打ちの準備ができました。
コンクリートを規定の高さまで入れ、ならしていきます。

翌日にはコンクリートは固まり、ユニットバスを設置することができます。

ユニットバス設置当日に、部品を運び加工を行います。

まず洗い場の床を設置します。


床下の排水配管施工後、浴槽を設置します。
窓の開口に合わせて現場加工した壁を取り付けます。
シャワー付きの混合水栓を取り付けるため、この壁には給水・給湯配管が接続しています。

壁、天井、窓枠、ドアを取り付け接合部などシーリング処理していきます。

ドア枠取り付けと回りの壁、床は後で工事を行います。


洗面所床の排水配管を手直しし給湯配管を新たに引いてから、床と壁にベニア板を張っていきます。


壁、床ともきれいに仕上がりました。

床の仕上げ材は廊下のフローリング材に合わせた木目調で、水に強いフロアタイル張りとしました。
廊下と高さを合わせて平らにするために、洗面所とトイレの床は12mmベニア板を2枚重ね張りしました。


予め床に合わせてフロアタイルを加工しておきます。
床に専用の接着剤を塗布し、加工したフロアタイルを張っていきます。

反対側にも接着剤を塗布していきます。

こちらにも加工したフロアタイルを張っていきます。


トイレも排水配管を手直ししました。


トイレも床と壁にベニア板を張ってきれいに仕上げました。
次にトイレ内に接着剤を塗布していきます。


トイレ内にも同じフロアタイルを張っていきます。
トイレドアの敷居を取り外したので、洗面所とトイレの床は平らになりました。


トイレの配水管に新しいフランジを取り付け、リフォーム便器用の配管を取り付けるところです。
リフォーム便器用の配管を取り付ました。
また止水栓も取り替え、コンセントも新たに取り付けてあります。


便器を取り付けました。
タンクと便座が一体型の機能部を取り付けます。

水道配管、コンセントを接続し、水漏れ、リモコン操作などを確認して終了です。



お施主様宅では契約電力30アンペアで分電盤は4回路だったので、現在の家電商品が多い生活には対応できません。
契約電力40アンペアで分電盤は12回路へ変更します。
電力会社が電信柱からの配線、電気メーター、契約電力40アンペアブレーカーを取り替えます。

電気メーターから家の中までは弊社で行いました。
12回路の分電盤に取り替えておいたところへ電力会社が40アンペアブレーカーへ取替えます。
増設したコンセントなどの配線接続は弊社が後で行います。


給湯器はエコキュートへ取り替えます。
エコキュートはガス給湯器を撤去し取り付けまで行いました。
また新たにユニットバスへの給湯と追い炊き配管、キッチンと洗面所への給湯配管工事も行いました。


土間コンクリートでエコキュート設置場所を作ります。
高さに合わせて掘削し、砕石を入れて固めました。
型枠を組み、ワイヤーメッシュを入れました。


コンクリートを入れてならし、仕上げの均しをしていきます。

コンクリートが乾いたら型枠を取り外します。


エコキュートを設置しました。
地震などの災害による転倒を防ぐため、脚部をアンカーボルトで固定します。
続いて、ヒートポンプを設置して配管接続していきます。


エコキュートの試運転で、浴槽にお湯張りし動作確認を行いました。
正常に動くことを確認して終了です。


キッチンと隣室の間の開口部が広くなりました。
出入りしやすくなったとともに、見晴らしも良くなりました。


清潔感のある白とベージュのアクセントパネルで、明るいお風呂に生まれ変わりました。
窓があるので換気ができ、雨の時などお洗濯物を干せますね。

洗面所とトイレの床も、きれいになりました。
段差がないと汚れにくくなります。

リフォーム前と比べて、とてもきれいになりました。
気持ちがいいですね。
便器は凹凸が少なく、お手入れがしやすい形です。

各配線を行い、4回路から12回路に変更した分電盤もスッキリきれいです。


エコキュートと給湯、追い炊き配管工事も終わりました。
【リフォーム概要】
■施工箇所:キッチン工事、浴室工事、洗面所工事、トイレ工事、給湯器交換および付随する工事
■施工期間:約1ヶ月半(その他室内工事を含む)
■概略費用:約500万円(その他室内工事を含む)



に関連するページ
市原市:風呂釜給湯器とガスコンロを一新 快適で安心な暮らしへ
市原市:綺麗で明るく落ち着いた使い勝手のよいキッチンリフォーム
木更津市:自分たちの空間を思い通りに設計 水回りリフォーム
市原市:20年以上使ってきたシステムキッチンを清潔で使いやすく
市原市:使いやすさと広さを確保したキッチンリフォーム
木更津市:お手入れしやすく使いやすいキッチンにリフォーム
市原市:使いやすい家事動線ですっきり収納できるキッチンに変更
千葉市:キッチンガスコンロとレンジフードを交換、駐車場の間口を拡大リフォーム
市原市でにおいの気になるキッチンをリフォームで解決
市原市でキッチン取り換えリフォームと廊下の床工事
天井と床を含めたダイニングキッチンのリフォームを行いました:袖ケ浦市
市原市で古い流し台からお手入れが楽なシステムキッチンにリフォーム
市原市で既存のキッチンを使い勝手の良いシステムキッチンにリフォーム
市原市:IHクッキングヒーターのおしゃれなキッチンリフォーム
キッチンリフォーム キッチン周りの内装・給湯器の取り付け:市原市
キッチンのガスコンロ・レンジフードと外装塗装工事:千葉
キッチンリフォーム ガスコンロと給湯器の取り替え工事:市原市
キッチンリフォーム 水廻りリフォーム:袖ヶ浦市
キッチンリフォーム キッチンの取替えと床の張替えリフォーム:市原市
キッチンリフォーム:システムキッチン取替えリフォーム:市原市
キッチンリフォーム 中古住宅リフォーム、和室リフォーム編:市原市
キッチンリフォーム:キッチン床張替えとシステムキッチンへの取替え:市原市
キッチンリフォーム:水漏れ修理とシステムキッチンに入替え:袖ヶ浦市
キッチンリフォーム・お風呂リフォーム・トイレリフォーム:市原市
キッチンリフォーム・水まわりリフォーム:袖ヶ浦市
![]() |
千葉中央ビルダーネットはトステムフランチャイズチェーンの「藤野トーヨー住器」が運営する地域の優良工務店ネットワークです。 千葉中央ビルダーネットでは、地域でまじめにがんばる優良工務店の施工例や最新イベント情報を紹介しています。 |